近所に犬の自動洗浄乾燥機を置くショップがオープンしました。
車や食器なら分かるのですが、とても自分の犬をあの中に入れる気にはなりません。
**********************************************************
犬を自動で洗う装置の研究はおそらく世界中で行なわれており、過去にも海外から色々なタイプのものが輸入されています。
近年の犬の飼育数の増加と、被毛の手入れの手間を考えれば自動洗浄機普及の可能性はあると思います。
が、この種の機器の普及には、食器洗い機の場合とは明らかに異なる大きなハードルを越えなければなりません。
それは、質問者のような愛犬家が持つ「こだわり」です。
この「こだわり」には飼育する犬種やサイズ、犬との接し方によって大きな個人差があって当然ですから、他人が云々できるものではありません。
自動洗浄機の提供側が、いかに機械の安全性や性能を列挙しても「ノー」の人は断固「ノー」なのです。
ちなみに私の知る限りの愛犬家にも「ノー」が多いと思います。
食器洗いが苦痛と言う知人は多いですが、犬の世話をする事は別次元で考えている人も多いです。
この種の機械を考案する際には、洗浄能力に重点を置く以上に、愛犬家の心情に配慮しなければ普及の道は遠いと思います。
従来からこの種の機械は、輸入即フランチャイズ展開と言う方法がとられてきました。
願わくば、愛犬家の認知を得るためにメーカーや輸入元はもう少し時間と手間をかけるべきだと思います。